中砥 上州産(群馬)太助砥 資料用!


旧上野国利根郡新治村、現群馬県みなかみ町で採掘されました。徳川政権
時代に豪商の塩原太助と言う人物を排出した地区から採掘されたので
当時、太助どんの愛称で慕われていた事から太助砥と命名されました。
産出量は少ない・・・ 此処の石も少し曲者で割れ易い。入庫不可・
| 品名 | 中砥 |
|---|---|
| 商品名 | 上州産(群馬)太助砥 |
| 寸法:(縦×横×高さ)約mm | 135×45×35 |
| 重量:約g | 430 |
| 数量:丁 | 1 |
| 価格(税込み) | 非売品! |